ミニマムデイキャンプ
本日のランチはぶらりと群馬の角渕キャンプ場へ行ってきました…

あちこちに台風19号の爪痕が…
被災された皆様に一刻も早く普段の生活が取り戻せるよう心よりお祈りいたします…
角渕キャンプ場から30分ほどのかんなの湯自由広場へお邪魔しました



風もあり予想より肌寒い…タープを持ってきて正解でした
中華ペンタタープで簡易シェルターに
風を防ぐだけでヌクヌクです♪
これガイラインなしでポールとペグで自立するのでとっても便利



今日はカップヌードルにおにぎり♪コロッケ付だよ


食後は焚火が消えるのを待ちながらコーヒーにデザートを楽しみます


小さなバッグ一つでのんびりとランチを楽しめました♪
本日の道具です、シェラフとマットがあれば泊でも行けそうですよね

秋も深まり虫もいなくなりいよいよキャンプシーズン到来ですね♪
景色のいい場所でタープ泊したいですねぇ
想像するだけでワクワクしますね♪
さて、次の出撃までボチボチ頑張りますか!!!
タグ :かんなの湯自由広場
ぶらりデイキャンプ
散歩のおともにカレーめん
父の日のプレゼントでつくねを焼く。
新緑の軍幕ソロキャンプ
キャンティーンカップとトランギアで挽きたてコーヒー【stay home】
「ねぎま」と「芋焼酎」で楽しむ休日【stay home】
散歩のおともにカレーめん
父の日のプレゼントでつくねを焼く。
新緑の軍幕ソロキャンプ
キャンティーンカップとトランギアで挽きたてコーヒー【stay home】
「ねぎま」と「芋焼酎」で楽しむ休日【stay home】
コメント
やることさえ絞ればこんな小さなバッグ一つで大きな愉しみが得られますよね。
ホントこのM61はいい相棒ですね。
銘品だと思います!
ホントこのM61はいい相棒ですね。
銘品だと思います!
こんばんは(・ω・)
かんなの湯さんってロハスなんちゃらっていうセット料金なキャンプ場なのかと思ったら自由広場が別にあるんですね
そこでは宿泊キャンプもOKなんですか?
このパッキングにこれだけのアイテムが収納されていることにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
気軽にミニマムデイキャン、とってもいいです(*゚ω゚ノノ゙☆
かんなの湯さんってロハスなんちゃらっていうセット料金なキャンプ場なのかと思ったら自由広場が別にあるんですね
そこでは宿泊キャンプもOKなんですか?
このパッキングにこれだけのアイテムが収納されていることにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
気軽にミニマムデイキャン、とってもいいです(*゚ω゚ノノ゙☆
ミニマムにまとめてますね。
風が冷たく感じる時には簡易シェルターが助かりますね♪
角淵キャンプ場は利根川沿いでしたかね???
多くのキャンプ場が被害を受けて
早く元通りに使えるといいですね。
風が冷たく感じる時には簡易シェルターが助かりますね♪
角淵キャンプ場は利根川沿いでしたかね???
多くのキャンプ場が被害を受けて
早く元通りに使えるといいですね。
yokotetsu-tomさんどうもです!
まだまだバッグ本体は余裕があるのでグランドチェア削れば泊もこなせそうですよね(笑)
限られた道具でいかに楽しむのかを考えるのも楽しいですね~
M61はままごとに本当にピッタリですね♪
まだまだバッグ本体は余裕があるのでグランドチェア削れば泊もこなせそうですよね(笑)
限られた道具でいかに楽しむのかを考えるのも楽しいですね~
M61はままごとに本当にピッタリですね♪
いたちさんどうもです!
自由広場は宿泊できますよ♪ゲートが朝9時から17時で閉まるので車の移動は出来なくなりますが逆に遅い時間の車の出入りがないので安心ですよね
申請も要らずに無料なのでマナーはそれなりかもしれません
しかし気軽に利用出来るのでとてもありがたいですよね♪
このバッグはストラップでくくれるので結構たくさんパッキングできます
素直にもっと大きなバッグにすればいいんですけど(笑)お気に入りのバッグなので(笑)
自由広場は宿泊できますよ♪ゲートが朝9時から17時で閉まるので車の移動は出来なくなりますが逆に遅い時間の車の出入りがないので安心ですよね
申請も要らずに無料なのでマナーはそれなりかもしれません
しかし気軽に利用出来るのでとてもありがたいですよね♪
このバッグはストラップでくくれるので結構たくさんパッキングできます
素直にもっと大きなバッグにすればいいんですけど(笑)お気に入りのバッグなので(笑)
ガイロープなしでタープが立つとは斬新ですね
これはamazonでもよく見かけていたはずですが、
そんなメリットがあるとは気づきませんでした
ペグ4本だけですか〜、これはやられたな〜(笑)
これはamazonでもよく見かけていたはずですが、
そんなメリットがあるとは気づきませんでした
ペグ4本だけですか〜、これはやられたな〜(笑)
SORAさんどうもです!
もっと入るんですが今日は使うものだけにしようと絞りました♪前日に悩みながらパッキングするのがまた楽しいですよね♪
角渕は利根川の支流の烏川の河川敷ですね
利根川からすぐなのでかなりの水量だったのだろうと思います
とてもお気に入りの場所だったので残念でした
利根川の水がアマゾン川のように茶色く濁っていたのでどうかなぁと思いましたがやはり河川敷はかなりのダメージのようでした
各地の復興復旧が進むと良いですよね
もっと入るんですが今日は使うものだけにしようと絞りました♪前日に悩みながらパッキングするのがまた楽しいですよね♪
角渕は利根川の支流の烏川の河川敷ですね
利根川からすぐなのでかなりの水量だったのだろうと思います
とてもお気に入りの場所だったので残念でした
利根川の水がアマゾン川のように茶色く濁っていたのでどうかなぁと思いましたがやはり河川敷はかなりのダメージのようでした
各地の復興復旧が進むと良いですよね
しくさんどうもです!
そう、ペグ5本で完成ですわ(笑)初めてこの形で張るときはガイラインしっかり結んでソリステ2本で引っ張ろうとしたんですが「あれ、建っちゃった」ってなりました
まあ、これ反則ですよね~♪
そう、ペグ5本で完成ですわ(笑)初めてこの形で張るときはガイラインしっかり結んでソリステ2本で引っ張ろうとしたんですが「あれ、建っちゃった」ってなりました
まあ、これ反則ですよね~♪
こんばんは(’-’*)♪
ソロキャン。。。
寂しがり屋の私には敷居が高そうですが。。。
この手があったんですね!!
デイキャンして…
寂しくなったらお家に帰れば良いのだ!!(笑)
いつの日か…時間を見付けてトライしてみます♪♪♪
ソロキャン。。。
寂しがり屋の私には敷居が高そうですが。。。
この手があったんですね!!
デイキャンして…
寂しくなったらお家に帰れば良いのだ!!(笑)
いつの日か…時間を見付けてトライしてみます♪♪♪
角渕をかなり浸かったみたいですね〜
コンパクトにまとめるの、上手ですね。
やっぱり、目的がはっきりしていないと
こうはいかないですよね、、、
コロッケ焼いたの、、、
旨そう。
やっぱり、目的がはっきりしていないと
こうはいかないですよね、、、
コロッケ焼いたの、、、
旨そう。
あきさんどうもです!
そうそう、ソロって自由なんでなんでもアリなんですよね~
泊予定で寂しくなったら帰る(笑)アリだと思います♪と、なるとお酒は飲めませんね~(笑)
そうそう、ソロって自由なんでなんでもアリなんですよね~
泊予定で寂しくなったら帰る(笑)アリだと思います♪と、なるとお酒は飲めませんね~(笑)
ken!さんどうもです!
おそらく橋から坂を下った辺りまで来たんじゃないですかね~
野球グランドも浸水した跡がありましたよ
こりゃ今年の冬は復旧は難しいでしょうね~
おそらく橋から坂を下った辺りまで来たんじゃないですかね~
野球グランドも浸水した跡がありましたよ
こりゃ今年の冬は復旧は難しいでしょうね~
うち。さんどうもです!
こうして並べてみると結構ありますよね(笑)
限られた道具でどう楽しむか考えながらパッキングするのって楽しいですよね♪
セブンのコロッケは炙って食べると美味しいんですよね♪オススメです
こうして並べてみると結構ありますよね(笑)
限られた道具でどう楽しむか考えながらパッキングするのって楽しいですよね♪
セブンのコロッケは炙って食べると美味しいんですよね♪オススメです
こんばんは!
なんと素晴らしい(о´∀`о)
このペンタタープ、motomoのヤツですか!?
これ、僕ももってますわ(゚д゚)!
黄色オレンジみたいな派手な色なので
まったく使ってませんでしたが、
なんとガイライン無しで自立とは!
ヤラれた!\(^o^)/
久々に引っ張り出して僕も使ってみようかな。
ナイスな情報ありがとうです(^^)
なんと素晴らしい(о´∀`о)
このペンタタープ、motomoのヤツですか!?
これ、僕ももってますわ(゚д゚)!
黄色オレンジみたいな派手な色なので
まったく使ってませんでしたが、
なんとガイライン無しで自立とは!
ヤラれた!\(^o^)/
久々に引っ張り出して僕も使ってみようかな。
ナイスな情報ありがとうです(^^)
八兵衛さんどうもです!
同じ色味のDODのワンポールと連結する為に買いましたがまさかの自立なんですよね~(笑)
これだけでタープ寝したこともありますよ♪
設営が楽でオススメです
バックパックにも邪魔にならないサイズですし
山屋さんには派手な色のテントが似合いますよね!エマージェンシーカラーちゅうんですかね?ちょっと憧れちゃいます(笑)
同じ色味のDODのワンポールと連結する為に買いましたがまさかの自立なんですよね~(笑)
これだけでタープ寝したこともありますよ♪
設営が楽でオススメです
バックパックにも邪魔にならないサイズですし
山屋さんには派手な色のテントが似合いますよね!エマージェンシーカラーちゅうんですかね?ちょっと憧れちゃいます(笑)
ども!
風が有る無しで、体感温度は随分と変わってきますものね。
シェルターと聞くとゾクゾクしてしまいますわ(^^)
コロッケ炙りも旨そうです。
後はシュラフとビールだけ足して泊やっちゃいますか⁉︎
風が有る無しで、体感温度は随分と変わってきますものね。
シェルターと聞くとゾクゾクしてしまいますわ(^^)
コロッケ炙りも旨そうです。
後はシュラフとビールだけ足して泊やっちゃいますか⁉︎
一輪駆動さんどうもです!
コットやマットにシェラフは常に車に載っているので危なかったです(笑)
ビールがないので思いとどまりましたよ~(笑)
次回はシンプルな泊で焚き火酒したいですね♪
コットやマットにシェラフは常に車に載っているので危なかったです(笑)
ビールがないので思いとどまりましたよ~(笑)
次回はシンプルな泊で焚き火酒したいですね♪
ミニマムデイキャンの満足度を一気にあげる炙りコロッケ!
シンプルな道具たちがtomoさんのキャンプ練度を物語ってますね。
こちらもきたる一の瀬に備えて荷物軽量化せねばならないのですが、カメラ散財問題のダメージで一向に進みません。苦笑
シンプルな道具たちがtomoさんのキャンプ練度を物語ってますね。
こちらもきたる一の瀬に備えて荷物軽量化せねばならないのですが、カメラ散財問題のダメージで一向に進みません。苦笑
ヘカさんどうもです!
セブンのコロッケは炙るとマジ旨いっす!
かなりのオススメです
なんか最後の写真ソロキャンプブロガーっぽいですよね(笑)やってみたくてつい(苦笑
一ノ瀬…冬は寝袋とかなんとかかさばりますからね~、自分は割りきって一輪車に載せようと思っております。軽いのは高いですからね(笑)
セブンのコロッケは炙るとマジ旨いっす!
かなりのオススメです
なんか最後の写真ソロキャンプブロガーっぽいですよね(笑)やってみたくてつい(苦笑
一ノ瀬…冬は寝袋とかなんとかかさばりますからね~、自分は割りきって一輪車に載せようと思っております。軽いのは高いですからね(笑)