ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

青いミラでソロキャンプ

青いミラで始めたソロキャンプ、ジムニーに乗り替えて終わらない旅を続けよう

ポーランドでSUKIYAKI

Jan 15 , 2019

群馬(14)

世間ではインフルエンザが猛威を振るっているようですが

マイナス予報の中

小さなポンチョテントと中華ケロシンヒーターをもって

焚火酒初めにいざ出撃です…



ポーランドでSUKIYAKI


二股にしないとコットは入らないかなと思っていましたが

なんとか入りました

幕に干渉して地面と隙間がありますが

これはベンチレーターだと言い聞かせます(笑)



ポーランドでSUKIYAKI


デイツもホヤがピカピカで嬉しそうです…



ポーランドでSUKIYAKI


設営も落ち着いたのでまずはこれですね♪

この一杯がやっぱり一番うまい!!



ポーランドでSUKIYAKI


昼食は自家製ミートソースをワンカップに入れてきました

ペンネを茹でるだけでいいので手軽です

家の冷凍庫には何本ものワンカップが出番待ちしています(笑)



ポーランドでSUKIYAKI


持ってきた薪だけだと少し心細かったんですが

運よく現地調達できました

人気のフィールドのようでいつも薪は落ちてません

小ぶりの枝さえ入手困難です



ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI



今回は自宅で食材はカットしてきたので

のんびり焚火しながらチビチビ飲んでました



ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI


久しぶりにポットハンガー使いましたね

なくても不便はないんですが

なんだか吊るしたくて(笑)



ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI


これ分解してクッカーにスタッキングできるはずでしたが

設計ミスでサイズが大きくて入りません

それも出番の少ない理由ですかね(笑)



ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI



夕飯はスキレットで一人すき焼き

小さなスキレットですがかなり余ってしまいました

〆のうどんまでたどり着けませんでしたね


キャンプ飯ですき焼き率が高い理由が今回判明しました

冷蔵庫にキャンプで余ったすき焼きのたれがあるからすき焼きにするんですが

持っていくのを忘れてまた買っては余るという連鎖が起こります


これです…(苦笑)



ポーランドでSUKIYAKI


そして群馬の夜は更けていきました…





気温はマイナスだったみたいですがケロシンヒーターのおかげで幕内は20℃くらい

ベンチレーターが効いていた枕元の温度計は5℃でしたが(笑)

座っていても足元は寒いけど顔は暑いそんな感じでした



いつもの朝食を食べたらのんびり撤収です



ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI


ポーランドでSUKIYAKI



今回夜はぬくぬくと幕内で過ごしましたが

あれだけ憧れてたのに思ったほどの感動はありませんでした

もう少し広い幕のほうがひきこもりには良さそうです

ま、寒いよりは快適なんですが(笑)





次の出撃までボチボチ頑張りますか!!































このブログの人気記事
氷点下のバックパック軍幕キャンプ
氷点下のバックパック軍幕キャンプ

バックパックで冬ハンモック
バックパックで冬ハンモック

散歩のおともにカレーめん
散歩のおともにカレーめん

新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~
新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~

雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~
雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~

同じカテゴリー(群馬)の記事
 赤城公園キャンプ場へ出撃 (2023-10-14 21:16)
 カンパーニャ嬬恋でタープ泊 (2023-09-22 15:28)
 リーンツーでオーバーナイト (2020-03-01 06:00)
 再開したフィールドでデイキャンプ (2020-02-12 17:41)
 雪が降る前にミニマムタープ泊 (2019-11-01 21:15)
 デイキャンプのススメ (2019-10-06 21:03)



コメント
こんばんは!

おお!早速使われてますね。一枚目の写真、雰囲気いいですね。ソロで焚き火前で旨そうに飲んでる様子が目に浮かびます~。
タレ、2本。 分かります(笑)

うち。うち。
2019年01月15日 22:01
うち。さんどうもです!

早速使ってみました♪
小さいながらコットも入るしケロシンヒーターもいけました!
小さいようでソロには十分な広さでした

たれわかってくれますか(笑)

TomoTomo
2019年01月16日 05:40
おはようございます。

この深いグリーン、やっぱり憧れますね。
佇まいがやる気にさせます。

ふんだんな薪の量に、ワンカップ大関ならぬワンカップミートソース。
仕込みが効いています。

どんどん増える調味料の不思議(^^)
ワタクシも使い切った試しがありませんです。

ローソク⁉︎の間接照明が、ソロの夜を温めてくれますね。

一輪駆動一輪駆動
2019年01月16日 07:05
一輪駆動さんどうもです!

ポーランドお気に入りになりました♪
ほどよいサイズで色々楽しめそうですね
裾のハトメにパラコードを結んでパグダウンしてますのでこの長さを調整すれば夏も涼しく過ごせそう♪
虫対策さえできればですが(笑)

ダイソーのキャンドルホルダーかなり重宝しております♪

TomoTomo
2019年01月16日 08:36
おはようございます。
美味しそうなキャンプです!
僕もキャンプパスタはペンネが好きです。
いつも思うのですが、寒いときに飲むビールは寒くないのかな?
とかトイレがちかくなる?とか思ってしまいます。

solocamp-photosolocamp-photo
2019年01月16日 10:58
solocamp-photoさんどうもです!

小さいクッカーで調理できるのでペンネ良いですよね♪
最初の一本はオールシーズンビールですね
ビールはガソリンなんで大丈夫です(笑)

TomoTomo
2019年01月16日 11:18
△に籠ってのすき焼きも凄く旨そうですね♡
分割できるポットハンガーも見事です。

現地調達の枝も火持ちが良さげな薪で
焚火と日本酒で暖かでしたね?
定番の朝食もお見事!
こうやって美味しい画像を見せられちゃうと
キャンプ料理はシンプルにしちゃいけないと感じますよ(笑)

SORASORA
2019年01月16日 18:04
SORAさんどうもです!

おじさんが小さなテントで1人すき焼き(笑)白波は芋焼酎なんですが霧島よりこっちのが好きなんです♪甘じょっぱいすき焼きにバッチリです♪

冬は△でゆるキャンも悪くないですね♪

TomoTomo
2019年01月16日 18:16
こんにちは。

とにかくキャンプの1発目は「ビール」ですよねぇ。
あの美味しさは何者にも変えられないと思います(笑)

小さなテントで陣地を作ってのソロキャンプって良いですよね。
スキレットのすき焼きはとても美味しそうです。

zero21keizero21kei
2019年01月16日 19:12
zero21keiさんどうもです!

一発目は黒ラベルにするかスーパードライにするか迷いますね
これは外せないですよね(笑)

秘密基地でインスタ映えするスキレットすき焼きをおじさんがパシャリ(爆)
ファミキャンしたいです(笑)

TomoTomo
2019年01月16日 19:27
私も稀にすきやき@キャンプをするのですが、
春菊とかネギとか、肉とか、色々買うと結構な金額になって焦ります(爆)

アーミーグリーンの軍幕は、あのコールマン新作と同じ色なんですね〜
なるほど、ターゲットはここだったか(笑)

しくしく
2019年01月16日 20:01
しくさんどうもです!

食材は家から持ち出したので購入したのは春菊(小)、焼き豆腐。そして冷蔵庫に忘れてきた「たれ」(爆)ワンコインでお釣りがきましたよ~
今回はA5ランクの牛肉は買わずにすんだのでお手頃でした♪

ツーリングSTはキャンプ始める為に最初に買うテントの最終候補でしたが色でやめました(汗)この色出てたら絶対買ってましたね(笑)どうやらこんな色が好きなようです…

TomoTomo
2019年01月17日 04:12
なんだかバランスのいい料理ですね。。。
って、積み木パズルのようなポットハンガーすごですね。
初めてみました。
作るの愉しかっただろうな~~~

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年01月17日 19:42
yokotetsu-tomさんどうもです!

食事はただ食いしん坊なだけです(笑)
ポットハンガーはもう一年くらい前に作ったやつですかね~
ネットで写真みて真似してみましたが楽しかったですよ~
完成した時のニヤニヤはそりゃあもう(笑)
で、焚き火缶にスタッキングしようとして入らずガッカリでしたが(爆)

TomoTomo
2019年01月17日 19:57

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ポーランドでSUKIYAKI
    コメント(14)