ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

青いミラでソロキャンプ

青いミラで始めたソロキャンプ、ジムニーに乗り替えて終わらない旅を続けよう

沢のほとりでバックパックキャンプ

May 8 , 2021

山梨(10)

このご時世キャンプ場探しも大変になった

地元で買い出しも済ませ

道中の立ち寄りは無し、帰りの温泉も我慢しよう





沢のほとりでバックパックキャンプ





ただ受付を済ませ設営してしまえば

マスクのいらない世界

見回しても目に入る所に人はいない

トイレや炊事場は感染予防が必要だろうけど

炊事場はないのでトイレに行くときだけ

現実に引き戻される






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





沢の音が心地よい

気になる人は寝れないかな(笑)






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





今回浄水器のデビュー戦

ソーヤーミニにウォーターコンテナ

これで川の水があれば水を持参しなくて済む

1キロ以上軽くなる

正直重さよりやってみたかった(笑)






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





直火も出来るけれど小さな焚火台で過ごそう

これも楽しみだった






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





ダイソーのミニ鉄板とチタンカップ

今回のクッカーはこれだけ

ビーマンってこんなに美味しかった?

鶏肉は焼いてる途中で焚火台にダイブ(笑)

炭焼き風味で美味しかった(*^^*)






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ






チビチビやりながら小さな焚火を愛でる

携帯の電波が届かないけれど

ダウンロードしてきた映画を観たら

睡魔のお迎えが(*^^*)













沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





朝起きると曇りで今にも降ってきそう

たまには雨撤収でもいいや、と割りきって

のんびり朝焚火






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





ミニ鉄板での目玉焼きは諦めてゆで卵(笑)

のんびり昼くらいに乾燥撤収

無事降られずに♪






沢のほとりでバックパックキャンプ

沢のほとりでバックパックキャンプ





小さな焚火台でも快適だった

来たときよりも綺麗に

次の人が気持ちよくキャンプ出来たら良いよね(*^^*)










【完】













このブログの人気記事
氷点下のバックパック軍幕キャンプ
氷点下のバックパック軍幕キャンプ

バックパックで冬ハンモック
バックパックで冬ハンモック

散歩のおともにカレーめん
散歩のおともにカレーめん

新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~
新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~

雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~
雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~

同じカテゴリー(山梨)の記事
 冬の一ノ瀬バックパックキャンプ (2024-02-19 10:44)
 晩夏の一ノ瀬~バックパックキャンプ~ (2023-08-18 09:47)
 夏の奥秋テント村~DDタープでソロソロキャンプ~ (2023-08-03 16:36)
 梅雨の晴れ間にソロキャンプ (2023-07-26 14:29)
 新緑の奥秋テント村~DDタープで完ソロキャンプ~ (2023-05-18 19:42)
 やっぱり奥秋が好き (2023-05-01 12:43)



コメント
直火もできるけど、小さい焚き火台、、、
分かる~

それぞれに楽しみがありますもんね。

ダイソー鉄板とチタンカップ、、、
潔いですね(笑)

うち。うち。
2021年05月09日 10:13
うち。さんどうもです!
ですよね(笑)小さい焚火台で寒ければ直火も考えましたがこれで充分でした♪

最近キャンプ飯ちゃんと作ってない気がします(笑)ミニ鉄板で充分楽しめました(*^^*)

TomoTomo
2021年05月09日 12:26
ども!
静かな、とても静かな雰囲気を感じます。
沢ぐるみを経験せずして、整地を語るなかれ、ですね。
小さな火で野菜に熱を通して、ハフハフしながらの楽しみ、ステキです。
沢ぐるみにビールが流れていたらサイコーなんすけど(^^)

一輪駆動一輪駆動
2021年05月10日 08:05
一輪駆動さんどうもです!
この日はとても空いてました、ソロの方ばかりで川の音と鳥の声しか聞こえてこない静かな夜でした(*^^*)

無性にピーマンが食べたくて(笑)美味かったなぁ♪沢ぐるみにビールが流れてたらもうこの時期は少しぬるいビールになりそうですよ(笑)

TomoTomo
2021年05月10日 08:54
こんばんは!

静かなキャンプだったようですね♪
個人的には浄水器に興味津々なのです。

毎回のように川の水を直接使ってますが
行動中の飲料水確保的に浄水器が欲しくて。

ミニ鉄板は100均の!?
先日セリアで鉄板を見かけてほしかったけど
小さすぎるかな~?と結局買わず。
使えそうなら安価だしダメもとで買っちゃおうかな^^

これいつもの25mmの中華レンズ撮影ですか?
相変わらずイケメンでらっしゃる!

八兵衛八兵衛
2021年05月10日 23:04
八兵衛さんどうもです!

ソーヤーミニは結構使い易かったですよ~
ただ自分はキャンプで水飲まないので(アルコールしか飲みません(笑))料理に使ったりコーヒー飲んだりと煮沸しちゃうんですよね…なので効果はわかりませんが気持ちはクリアですよね(笑)

レンズねぇ~(笑)欲しいんですけどこれだって思うと高くて手が出ません(^_^;)しばらく中華でしょうね(笑)

TomoTomo
2021年05月11日 14:43
アリスバックにパッキングして行ったんですね^^
もう、涎ものですばいw
気温はどうでした?寒くなかったです?
久しぶりにあの野営感を体験したくなってウズウズシチャイマス(@_@)

ササシンササシン
2021年05月12日 10:56
ササシンさんどうもです!
そうそう、アリスっぽいので行きましたよ~
これしかないので(笑)
夜は肌寒いくらいで、まさかダウンベスト着るとは思いませんでしたよ(笑)

TomoTomo
2021年05月12日 11:27
小さい焚き火台かいそうになりましたけど思いとどまりました。
ZENとかいうやつです。
その代わり多々買いました・・・

solocamp-photosolocamp-photo
2021年05月22日 05:54
solocamp-photoさんどうもです!

この手の焚火台は小さな焚火で遊ぶには持ってこいですね~♪一個持ってても困らないかなって感じです
あら、色々ですか(笑)レポ楽しみにしてますね(*^^*)

TomoTomo
2021年05月22日 18:39

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
沢のほとりでバックパックキャンプ
    コメント(10)