ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

青いミラでソロキャンプ

青いミラで始めたソロキャンプ、ジムニーに乗り替えて終わらない旅を続けよう

角渕キャンプ場へ出撃

Nov 29 , 2018

群馬(16)

今回は親父と父子キャンプの予定でしたが


急性胃腸炎らしく延期となりました


大昔(30年前くらいかな?)親父とキャンプした鉄骨テントを引っ張り出して


月川荘でデュオキャンプと楽しみにしてましたが残念です


親父もシェラフをポチってかなり楽しみにしていたようですが…(笑)



さて、せっかくの連休です


ソロで行きますかね



飽きもせずおでんとワンカップを持って出撃です…



角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


前回オープンタープではケロシンヒーターとの相性が良くなかったので


ハーフシェルターにしてみました



角渕キャンプ場へ出撃


おや、キミも一人かい?



先日パンクしてスペアタイヤだったので冬タイヤに履き替えたり


買い物していたらもういい時間です


日が暮れるのが早くなりましたね…



落ち着いたらまずはプシュっと…



角渕キャンプ場へ出撃


横からの風が防げるので


焚火とケロシンヒーターのおかげでプラス6℃くらい暖かいですね



角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


冬キャンに必要なのは


暖房でも高価なシェラフでもなく


焚火とおでんとワンカップなんじゃないかな(笑)



角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


予報では夜は曇りでしたが降ってきました


パラパラとタープを小雨がたたく音も心地よい…


林間で風もないので雨が吹き込むこともなく快適です



角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


今回は家から魔法瓶に氷を入れてきましたが


ほとんど溶けていませんでした


さすがタイガー魔法瓶サハラ!(よくみたらMADE CHINEと書いてありましたが(爆))



角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


湯たんぽを仕込んだら一人おでん屋台も閉店です…











角渕キャンプ場へ出撃


ケロシンヒーターにケトルをつねに置いておくといつでもお湯があるので便利です


朝起きてお湯を沸かさずにコーヒーにありつけます…



寒くなると二度寝が最高に気持ちいい!


のんびりブランチしながらボチボチ撤収しますか…



角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


角渕キャンプ場へ出撃


今回は気温もあまり下がらず快適なキャンプとなりました



年内はあと何回出撃できるのでしょうか…


氷点下のキャンプは年明けかな?



次の出撃までボチボチ頑張りますか!!







































このブログの人気記事
氷点下のバックパック軍幕キャンプ
氷点下のバックパック軍幕キャンプ

バックパックで冬ハンモック
バックパックで冬ハンモック

散歩のおともにカレーめん
散歩のおともにカレーめん

新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~
新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~

雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~
雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~

同じカテゴリー(群馬)の記事
 赤城公園キャンプ場へ出撃 (2023-10-14 21:16)
 カンパーニャ嬬恋でタープ泊 (2023-09-22 15:28)
 リーンツーでオーバーナイト (2020-03-01 06:00)
 再開したフィールドでデイキャンプ (2020-02-12 17:41)
 雪が降る前にミニマムタープ泊 (2019-11-01 21:15)
 デイキャンプのススメ (2019-10-06 21:03)



コメント
お父さんとのキャンプは残念でしたね!でも、すごいですね〜お父さんノリノリなんて、羨ましいです。
タープビンビンで美しい〜!
いいキャンプでしたね!!

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2018年11月29日 22:30
yokotetsu-tomさんどうもです!

父もビンビンでシェラフは買うし鉄骨テントも庭で試し張りしてたようです(笑)
春になったらリベンジします

アクアクエストのディフェンダータープは生地が丈夫でいくらテンションかけてもへっちゃらです!
この分重いですが(笑)

TomoTomo
2018年11月29日 22:42
こんばんは!
父子キャンプは残念でしたね。
でも、ノリノリなのは羨ましい。

で、タープ泊、ハーフシェルターで寒さは平気でしたか?
自分も湯タンポかカイロを導入しようかと思ってるところです。

うち。うち。
2018年11月29日 22:53
焚火とおでんと日本酒は無敵の暖房と、、(笑)

張ったタープシルエットに惚れ惚れいたしました。
お父さんとのキャンプが早く実現されると良いですね!
なんならタープ寝で?^_^

SORASORA
2018年11月29日 23:00
うち。さんどうもです!

父はノリノリのビンビンでかなり残念がっていましたよ(笑)
また楽しみが増えました♪

ハーフシェルターはどうなんでしょう…
オープンタープよりかなり暖かいと思いますが気温も9℃位までしか下がらずなので
外気温プラス6℃位はいくみたいでした

湯タンポはオススメですよ
寝る前にシェラフの腰の辺りに入れて寝るときに足元に移動させて寝ると朝までポカポカです
でも一番の寒さ対策はそれなりのシェラフなんでしょうね(汗)
そろそろちゃんとしたシェラフ欲しいです

TomoTomo
2018年11月29日 23:04
うっほっほ、おっぴろげなんですね(笑)
真冬もこのスタイルを貫かれるのか?

さすが生命線の薪は、薪ストに使うようないい薪を準備されているのですね(笑)

しくしく
2018年11月29日 23:14
SORAさんどうもです!

体内保温は無敵の暖房ですよね♪

父とタープ泊!それも楽しそうですがいつかSORAさんのファミキャンのようにパラレルハンモックしてみたいですね~

TomoTomo
2018年11月29日 23:16
トップブロガーしくさんどうもです!

たまに冬でもおっぴろげてますよ~
だって暖房なしだとテントの中もタープ下も気温変わらないですし

当たり前ですが風が吹くとビックリするぐらい寒いです(爆)

お、さすが薪ストリスト!
気分だけでも薪ストオーナー気取ってみましたよ♪(普通にコメリで買いました)

TomoTomo
2018年11月29日 23:26
焚き火とおでんとワンカップ!

部屋とYシャツとワタシ的なwww

ken!ken!
2018年11月30日 08:31
ken!さんどうもです!

なんか昭和の標語みたいでしたw
タイトルもおでんとワンカップと私にすれば良かったですかねww

そう言うken!さんも確か軍幕とエントツと私って言ってましたよねwww

TomoTomo
2018年11月30日 09:23
父子キャンプとは親孝行な…
残念でしたが、寒くないのでしょうか?

solocamp-photosolocamp-photo
2018年12月02日 10:59
solocamp-photoさんどうもです!

親孝行なんでしょうか(笑)父にもそう思ってもらえればいいんですが♪

この日は最低気温も9℃までしか下がらず全然寒くなかったです
焚き火が気持ちいいキャンプ日和でした♪

TomoTomo
2018年12月02日 12:45
TOMOさん
こんにちは
こんなピンと気持ち良いダイヤモンド張り見せられたら…
やっぱりオープンの良さがまざまざと…
熱燗おでんのゴールデンコンビとともに…(^^)

次回はお父様の新シュラフデビュー戦ですかね。

一輪駆動一輪駆動
2018年12月08日 13:38
一輪駆動さんどうもです!

フィールドタープが綺麗に張れると気持ちいいですよね~
トイレいくたびに写真撮ってしまいます(笑)

父はそれなりに高齢なので寒さの緩む春くらいにリベンジしたいと思います♪
30年?物の鉄骨テントも楽しみです
これもよく考えたらツールームなんですよね~
設営大変だけど冬キャンにはいいかもですよね~

TomoTomo
2018年12月08日 13:58
TOMOさん
ブログ初心者で決まり事がよく分からないのですが…

返信にまた返信しても構わないのですよね。
周りの方々を拝見するに、コメントに返信コメントで終わっていらっしゃるのを見ると、ブログとはそういうものかと、1人納得しておりました(^^)

よろしいのであれば、返信させていただきますね(^^)
鉄骨テント懐かしいですね。以前西湖でお会いしたキャンパーがスポルディングの鉄骨を愛用されていました。パーツが壊れるとワンオフで作ると。
味があっていいですよね!

一輪駆動一輪駆動
2018年12月08日 16:32
一輪駆動さんどうもです!

自分もブログの事はあんまりよくわかってないのでわかりませんが(笑)全く問題ないと思います♪

どこの鉄骨テントかも覚えていませんが当日までのお楽しみにしておきます
ソロで試してみようかと思いましたが軽自動車で出撃するので積載は無理かと(笑)

古い道具や機械ってなんか良いですよね♪

TomoTomo
2018年12月08日 17:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
角渕キャンプ場へ出撃
    コメント(16)