ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

青いミラでソロキャンプ

青いミラで始めたソロキャンプ、ジムニーに乗り替えて終わらない旅を続けよう

七輪と焚火とロッジテント

Jan 27 , 2020

千葉(18)

前回のキャンプは雨撤収で今回の撤収日も雨予報…

今年は雨キャンプの当たり年かな?






七輪と焚火とロッジテント

七輪と焚火とロッジテント





ロッジテントに風除けと目隠しを兼ねてアクアクエストをリッジラインで連結

うーん、快適(笑)






七輪と焚火とロッジテント





チェックインは13時からなので設営してのんびりしているともう暗い時間

ローソンの冷凍ホルモンをつまみに今宵も宴が始まった…






七輪と焚火とロッジテント

七輪と焚火とロッジテント






七輪で炭焼き…足の間に七輪、その前には焚火。シェルターには石油ストーブ

盤石の体制。暖かい…






炭も熾きた、さあじっくり焼いていこう。時間はたっぷりある






七輪と焚火とロッジテント

七輪と焚火とロッジテント





炭火でじっくり焼いたウインナーに玉ねぎ…そりゃ旨い。たまらん(笑)






七輪と焚火とロッジテント

七輪と焚火とロッジテント





タン塩は焼き加減が命。目が離せない…レモンで頂く。間違いないヤツだ

豚クシはクルクルじっくり焼いていく…焼きすぎると固くなってしまう、やっぱり目が離せない






七輪と焚火とロッジテント





にんにくのオイル焼きは火が通るまでほったらかしだ

焚火を愛でながらゆっくり飲もう






七輪と焚火とロッジテント





あじの塩焼きも外はこんがり身はふっくら旨かった♪炭火は美味しい










夜中にテントを雨が叩く音で目が覚める

予報よりずいぶん早いな…どうやら今年は雨に好かれているみたいだ

ビニール袋まだあったかな?なんて撤収の段取りを考えているうちに深い眠りに落ちていった…















雨は止むことなく朝まで降っていた

予報でもチェックアウトの時間まで止むことはなさそうだ

まずは簡単な朝食を…






七輪と焚火とロッジテント

七輪と焚火とロッジテント





よし、撤収しよう。と何度も口に出すがその都度煙草に手が伸びる






七輪と焚火とロッジテント





水はけが悪い土のサイトで雨撤収(笑)なんだか悲惨すぎて笑えてくる






今回お邪魔したのは千葉県の昭和の森フォレストビレッジ

区画サイトが苦手な自分はフリーサイトを選んだ

お湯の出る炊事場は良く掃除もされていて快適だった

暖房の効いた管理棟が24時間開いているのも安心だろう

でもやっぱりもっと何もない野営場みたいなキャンプ場が好み

冬キャンプ適地を探す旅はまだ終わらない…






さて、次の出撃までボチボチ頑張りますか!!!










このブログの人気記事
氷点下のバックパック軍幕キャンプ
氷点下のバックパック軍幕キャンプ

バックパックで冬ハンモック
バックパックで冬ハンモック

散歩のおともにカレーめん
散歩のおともにカレーめん

新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~
新緑の奥秋テント村~焚火と酒と煙草~

雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~
雨の湖畔キャンプ~裏磐梯でタープ泊~

同じカテゴリー(千葉)の記事
 ボウズからの快適キャンプ (2022-02-10 22:58)
 冬ハンモック (2020-01-23 22:13)
 焚火酒は森のまきばで (2019-10-22 00:14)
 草地系キャンプ (2019-05-13 06:29)



コメント
冬キャン適地探しの旅ですか~(^^)
ソロのスタイルがロッジテントにハンモック、軍幕と多種多様^^
やっぱ炭焼きだと旨味が加算されて美味しく感じますよね(≧▽≦)
雨で大型幕の撤収は気持ちが折れてしまいます(>_<)

ササシンササシン
2020年01月27日 14:45
ササシンさんどうもです!

確かに言われてみるとまとまりがない(笑)
やりたいようにやっているのでこんな感じです~
その時の気分で♪こだわらないのがこだわりです

炭火の遠赤外線効果と外ごはん補正で3割増しで旨いですよね!

雨キャンプはいいんですけど撤収が大変ですよね~
砂利や芝のサイトならまだいいんですけど土だけは(笑)

TomoTomo
2020年01月27日 15:07
こんにちは。

ファミならこう、ソロならこう、って世間は色々気にしすぎですからね。
ロッジをシェルターにしてソロキャンプは、単純にカッコ良いと思います。

雨撤収は残念ですが、今年はのっけから気象が悪いですね。

冬キャンプ適地
最終的には、何も無い雪山だと思います(笑)

zero21keizero21kei
2020年01月27日 16:40
zero21keiさんどうもです!

確かにカテゴライズすると落ち着きますね(笑)
しかしキャンプほど十人十色な趣味も少ないですよね~
野外で寝るだけの遊びなのに奥が深いですね、そしてどんな道具でも同じように楽しめる♪

何もない雪山…それは魅力的ですねぇ

TomoTomo
2020年01月27日 17:52
ども!
おっとー、毎週キャンプではないですか!
うち。さんが激賞されてましたよ、牛スジ煮込み。
いただきたいですね、いつの日か。
ビールが止まらなくなる、なんて聞いてしまったら。
料理上手で羨ましいです。

2/3は雨撤収でしたか。
このスカートを見たら萎えてきますね。

一輪駆動一輪駆動
2020年01月27日 18:44
一輪さんどうもです!

ふふふ、毎週でなくて週2でキャンプだったりします(笑)休みが変則的なので

牛すじはヤバいですよ~ビールはダースで持参ください♪

濡れるだけなら乾かせば良いのですが泥汚れは萎えますよね…

TomoTomo
2020年01月27日 18:49
炭火焼がどれも美味しそうですな〜
私だったら、こんなに長い時間食べ続けられないけど
お酒飲む人はちびちび飲み食いを継続できるのかな?

鉄骨に半こもりで、ひとり炭火焼・・・最高の冬ソロキャンですな

しくしく
2020年01月27日 21:13
しくさんどうもです!

チビチビゆっくりと飲んで食って
わりと長い時間やってます(笑)

鉄骨はインナー吊るすと前室は狭いのでシェルターとして使うと快適です
窓付きのお籠り幕欲しくなりますね~(笑)
景色が良いところで薪ストーブでお籠りキャンプ♪楽しそうです

TomoTomo
2020年01月27日 21:48
こんばんは(・ω・)

泥だらけのスカート……鬱過ぎる画です(笑

でも一連の焼き物からのアジ! にやられました(*´ω` *)オイシソウ

いたちいたち
2020年01月27日 22:07
いたちさんどうもです!

このスカートは全てのキャンパーを鬱にしますね(笑)
この時は流石になんでグランドにコンタクトしないハンモックとタープにしなかったんだ俺と思いましたよ

アジの塩焼きは至福でしたね♪炭火で魚はとても美味しいですねぇ

TomoTomo
2020年01月27日 22:17
暖かな炎に包まれて温か料理に舌鼓なキャンプ♪
雨でも楽しく感じますね。
七輪を小股にはさんでのチョイ炙りが最高な季節です!
今回も写真の描写に誘導されそうです。

SORASORA
2020年01月28日 06:47
ども(^^)

何と!連投出撃でしたか!

自分の持ち手でいろんなスタイルを
楽しむ‼️ イイですね。

そして、Tomoさんキャンプの真髄!
うまそう~  写真が素敵。

うち。うち。
2020年01月28日 07:00
SORAさんどうもです!

今回はぬくぬくと暖かいキャンプでした♪
七輪で焼き物はとても美味しかったですね~
嵩張るけど連れてきて良かったです

雨のキャンプでも楽しめますが設営、撤収だけは晴れて欲しいですね(笑)

TomoTomo
2020年01月28日 08:36
うち。さんどうもです!

流石に今回はバックパックには入りませんねぇ(笑)でもこんなキャンプも楽しい♪

今回も雨撤収、今年は雨男かもしれません

前回あまり写真を撮らなかったので今回はと思いましたが結局あまり撮らない(笑)原因はグルキャンではなさそうですねぇ

TomoTomo
2020年01月28日 08:41
こんばんは!

・・・すげ~
美味そう!超美味そう!
酒飲みのソロキャンって、
こういうのがサイコー!ですよね!?(^^

いいな。
こういうキャンプ僕もやりたい!
今度の週末、僕もやってみる予定です♪

八兵衛八兵衛
2020年01月29日 22:42
八兵衛さんどうもです!

炭焼きって焚き火と違ってゆっくり焼けるので好きなんです(笑)
焚き火だとやっぱりフライパンとか欲しくなりますよね~

週末出撃ですか!羨ましいです
自分はしばらく出れなさそうです(笑)

TomoTomo
2020年01月29日 22:53
街の居酒屋よりも魅力的なメニュー。
こりゃたまらんですの〜。
なんだかますますパワーアップしているような。
写真も良いからなおのことそそります。
ドラ飴撤収笑うしかないですよね(笑)

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2020年01月30日 21:27
yokotetsu-tomさんどうもです!

ただ焼くだけですが外飯は美味しいです♪
写真良く撮れてます?最近なんだかカッコいいの撮れなくて(笑)

泥雨撤収は本当に笑うしかないですよね
淡々とやっつけました(笑)

TomoTomo
2020年01月31日 08:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
七輪と焚火とロッジテント
    コメント(18)