冬キャンプ納め

暖かくなる前に訪れたかった場所
3月下旬でもマイナス予報(笑)



先ずはペグ作りから…

第3サイトは駐車場からボチボチあるので
現地調達して荷物は一回で運べるように(笑)

あっという間に日没になりそうです…
日中は暖かくてマイナス3度予報は大袈裟なような(笑)

設営も落ち着いてプシュっと(笑)
やっぱりめちゃくちゃ美味い♪

山でタコを食う幸せ(笑)


寒くなってきて焚火
ノコギリ嫌いなので丸太リフレクターはパス(笑)
テーブルもフィールドホッパー



まったり飲みますかね
携帯の電波も無くBGMは沢の音や鹿の鳴声…
たまらん(笑)
そして一の瀬に夜がくる



小さな焚火の前でゴロゴロしたり正座したり
寝そべって焚火をイジイジ…
つまんでは飲んで
最高の晩酌



夜が明けてゆく…
予報通り明け方はマイナス3度まで冷え込んだ
サーマレストトレイルスカウトにAmazon購入のダウンシェラフで快眠♪

寒いと思ったら雪が降ってきた



名残惜しいけど撤収しよう

近くの焚火跡も綺麗に、よし、来た時よりも綺麗にして帰ろう

やっぱり一の瀬は最高に気持ちいい
またお邪魔しよう♪
さて、次の出撃までボチボチ頑張りますか!!!
冬の一ノ瀬バックパックキャンプ
晩夏の一ノ瀬~バックパックキャンプ~
夏の奥秋テント村~DDタープでソロソロキャンプ~
梅雨の晴れ間にソロキャンプ
新緑の奥秋テント村~DDタープで完ソロキャンプ~
やっぱり奥秋が好き
晩夏の一ノ瀬~バックパックキャンプ~
夏の奥秋テント村~DDタープでソロソロキャンプ~
梅雨の晴れ間にソロキャンプ
新緑の奥秋テント村~DDタープで完ソロキャンプ~
やっぱり奥秋が好き
コメント
一の瀬~(>_<)
行ってきたのですね(;・∀・)
今年は暖かいとはいえ、この時期に標高1300mでタープ泊。
〇態確定で間違いありませんね(褒め言葉w)
一の瀬は気軽に行けない距離、その分達成感は半端ないですよね♪
動画は後ほど拝見させていただきます^^
行ってきたのですね(;・∀・)
今年は暖かいとはいえ、この時期に標高1300mでタープ泊。
〇態確定で間違いありませんね(褒め言葉w)
一の瀬は気軽に行けない距離、その分達成感は半端ないですよね♪
動画は後ほど拝見させていただきます^^
おはようございます♪
何度も見ても雰囲気の良いキャンプ場ですね!!
行った事無いけど…(笑)
逝きたい!!
無用な現代の音は無く、川のせせらぎと木々の揺れる音、野鳥や獣の鳴き声。。。
たまに耳に入る焚き火のパチパチ音。。。
何だろう。。。
音は在るのに無音に近い自然のサウンド。。。
私は…ずっとソロキャンに憧れているのですが…家族もキャンプが好きで…
一人だけ抜け駆けでソロキャンに行けません。。。
何だか悪くて。。。((T_T))
ワカサギ釣りとかは、嫁さんが興味が無いから勝手に行ってこい!!みたいな雰囲気を出してくれるので2泊でも行きやすいのですが(笑)
かと言って、一ノ瀬さんは…我が家の寒がりの家族にはハードルが高いですね。。。((+_+))
先ずは電源無しのサイトに慣れさせて…家族を山に連れ出しますか‼️(笑)
何度も見ても雰囲気の良いキャンプ場ですね!!
行った事無いけど…(笑)
逝きたい!!
無用な現代の音は無く、川のせせらぎと木々の揺れる音、野鳥や獣の鳴き声。。。
たまに耳に入る焚き火のパチパチ音。。。
何だろう。。。
音は在るのに無音に近い自然のサウンド。。。
私は…ずっとソロキャンに憧れているのですが…家族もキャンプが好きで…
一人だけ抜け駆けでソロキャンに行けません。。。
何だか悪くて。。。((T_T))
ワカサギ釣りとかは、嫁さんが興味が無いから勝手に行ってこい!!みたいな雰囲気を出してくれるので2泊でも行きやすいのですが(笑)
かと言って、一ノ瀬さんは…我が家の寒がりの家族にはハードルが高いですね。。。((+_+))
先ずは電源無しのサイトに慣れさせて…家族を山に連れ出しますか‼️(笑)
ササシンさんどうもです!
我慢できずに無理やり休みつくって行ってきました♪
風があまりなくシェルターでうまく避けれたので全然寒くなかったです
風がなければマイナス3℃くらいまでは余裕ですね~
ド変態の誉め言葉いただきました(笑)ありがとうございます♪
我慢できずに無理やり休みつくって行ってきました♪
風があまりなくシェルターでうまく避けれたので全然寒くなかったです
風がなければマイナス3℃くらいまでは余裕ですね~
ド変態の誉め言葉いただきました(笑)ありがとうございます♪
あきさんどうもです!
本当に雰囲気良いんですよ~
ただ凄く気に入る人と二度とこない人とはっきり別れるそうです(笑)
不便を楽しむキャンプが好きなら最高のフィールドですね
いつかキャンプに誰もついてきてくれなくなるそうですから今はファミキャン楽しんでください(笑)自分はファミキャンしたことなくて逆に憧れます♪
本当に雰囲気良いんですよ~
ただ凄く気に入る人と二度とこない人とはっきり別れるそうです(笑)
不便を楽しむキャンプが好きなら最高のフィールドですね
いつかキャンプに誰もついてきてくれなくなるそうですから今はファミキャン楽しんでください(笑)自分はファミキャンしたことなくて逆に憧れます♪
おぉ!一番てっぺんに張ったんですね!(^^)!
気温もほどほどで風もなくて最高のキャンプができましたね♪♪
山の中と言ったらやっぱりタコ刺しですよw
気温もほどほどで風もなくて最高のキャンプができましたね♪♪
山の中と言ったらやっぱりタコ刺しですよw
ken!さんどうもです!
以前来たときにここでハンモックしたかったんですけど沢ぐるみの誘惑に負けました
冬のハンモックは嵩張るのでタープだけにしました♪風がなくて良かったww
山で刺身は最高の贅沢ですよねぇ
海行ったら何食えばいいすかねw
以前来たときにここでハンモックしたかったんですけど沢ぐるみの誘惑に負けました
冬のハンモックは嵩張るのでタープだけにしました♪風がなくて良かったww
山で刺身は最高の贅沢ですよねぇ
海行ったら何食えばいいすかねw
ども。(^^)
お、行かれましたか!
第三のそこは、景色もいいし、割と平らだしイイですよね。自分の時には谷底からの風の吹き上げが強くて断念してしまいましたが。
山でタコ! さすがですな。
動画のオープニング、
軽やか過ぎでしょう(^^;
お、行かれましたか!
第三のそこは、景色もいいし、割と平らだしイイですよね。自分の時には谷底からの風の吹き上げが強くて断念してしまいましたが。
山でタコ! さすがですな。
動画のオープニング、
軽やか過ぎでしょう(^^;
うち。さんどうもです!
最初は坂登るつもりなかったんですけど途中で気が変わって引越しました(笑)
風もあまりなくて快適でした♪
山でタコはオススメです(笑)
動画のオープニングは一回荷物おろしてゼーゼーしてる息が落ち着いてから撮りました(爆)
最初は坂登るつもりなかったんですけど途中で気が変わって引越しました(笑)
風もあまりなくて快適でした♪
山でタコはオススメです(笑)
動画のオープニングは一回荷物おろしてゼーゼーしてる息が落ち着いてから撮りました(爆)
夜の焚き火前のひととき、、、
ああ、やめて〜(笑)
あのソーセージは初体験でしたか。
高価ですけどうまいですよね。
でも、グラム単価はシャウエッセンとさほど変わらなかったんじゃないでしょうか、と記憶してますがどうだったかなあ。
そしていつもの料理と違ってましたね〜
ああ、やめて〜(笑)
あのソーセージは初体験でしたか。
高価ですけどうまいですよね。
でも、グラム単価はシャウエッセンとさほど変わらなかったんじゃないでしょうか、と記憶してますがどうだったかなあ。
そしていつもの料理と違ってましたね〜
yokotetsu-tomさんどうもです!
目に毒でしたかね(笑)
のほほんと楽しんできました♪
キャンプの時は大概セブンウインナーにセブンベーコンなんですけど衝動買いですね(笑)
食べ応えあるし美味しかったです!袋も保存できるようにジップになってるしキャンプのちょっとした贅沢に良いですね
この他にも鶏モモ肉もあったのですが飲んでたら面倒で(笑)
目に毒でしたかね(笑)
のほほんと楽しんできました♪
キャンプの時は大概セブンウインナーにセブンベーコンなんですけど衝動買いですね(笑)
食べ応えあるし美味しかったです!袋も保存できるようにジップになってるしキャンプのちょっとした贅沢に良いですね
この他にも鶏モモ肉もあったのですが飲んでたら面倒で(笑)
見なかった事にします(^^)
ウィンナーに目玉焼き・・・・
キリっとした空気が感じられる素敵なタープ泊ですね♪
ウィンナーに目玉焼き・・・・
キリっとした空気が感じられる素敵なタープ泊ですね♪
SORAさんどうもです!
ウインナーってなんであんなに美味しいですかね?(笑)子供の頃から飽きずにずっと美味しいって凄いなぁと思いました
後ろと横からの風を防いでくれるので目の前で焚火していると結構暖かくて快適でした♪
寝る時寒くなかったので清々しい朝を迎えられました♪やっぱり冬キャンプは良いですね~
ウインナーってなんであんなに美味しいですかね?(笑)子供の頃から飽きずにずっと美味しいって凄いなぁと思いました
後ろと横からの風を防いでくれるので目の前で焚火していると結構暖かくて快適でした♪
寝る時寒くなかったので清々しい朝を迎えられました♪やっぱり冬キャンプは良いですね~
ども!
スライドギターのBGMをバックに
ジョンソンビルの弾ける音がタマランです。
やっぱり一の瀬、落ち着きますね。
リッジラインからリーンツーを下げるのも面白いですね。
奥にキチンと積まれた薪の量がハンパないっす。
スライドギターのBGMをバックに
ジョンソンビルの弾ける音がタマランです。
やっぱり一の瀬、落ち着きますね。
リッジラインからリーンツーを下げるのも面白いですね。
奥にキチンと積まれた薪の量がハンパないっす。
一輪駆動さんどうもです!
ジョンソンヴィル美味かったです(笑)これなんか特別感あって良かったです♪
リーンツー、ポールがあった方がテンションかけられるしきれいに張れると思うんですが面倒で(笑)それにリッジラインを張りたくて(笑)
薪は昼過ぎから翌日の朝までの分なんで(笑)
ちょこっと余りましたがほぼピッタリでした♪
ジョンソンヴィル美味かったです(笑)これなんか特別感あって良かったです♪
リーンツー、ポールがあった方がテンションかけられるしきれいに張れると思うんですが面倒で(笑)それにリッジラインを張りたくて(笑)
薪は昼過ぎから翌日の朝までの分なんで(笑)
ちょこっと余りましたがほぼピッタリでした♪
こんばんは!
コメント遅くなりましたm(_ _)m
動画のほうは前回と同じく
通勤の車の中で早々に観させていただきました(^^
タープの折り方のかっこよさったら!
ウィンナーや目玉焼きの美味そうなことったら!
コメント遅くなりましたm(_ _)m
動画のほうは前回と同じく
通勤の車の中で早々に観させていただきました(^^
タープの折り方のかっこよさったら!
ウィンナーや目玉焼きの美味そうなことったら!
八兵衛さんどうもです!
毎度ありがとうございます♪
動画、結構楽しくなってきました~
もっと楽しく観やすく編集出来たらな(笑)難しい
一の瀬みたいなキャンプ場はシンプルなキャンプ飯にシンプルな設営が似合いますよね(笑)
毎度ありがとうございます♪
動画、結構楽しくなってきました~
もっと楽しく観やすく編集出来たらな(笑)難しい
一の瀬みたいなキャンプ場はシンプルなキャンプ飯にシンプルな設営が似合いますよね(笑)