モーラナイフ黒錆加工
会社の後輩のキャンプ好きにオピネルの黒錆加工をしたんですと自慢されて
我慢できなくなりやってみました

自分の持っているオピネルはステンレスなのでモーラナイフを男前に…
下地処理が足らなかったのかムラになってますが
どうせバドニングすればハゲハゲでしょうし
一回研げば剥がれてしまうので気にしなくていいかな
加工は簡単で紅茶ティーパック3つくらいを濃い目に煮出して
お酢やレモンを混ぜて(8対2くらい)浸すだけ
1時間から4時間浸けたら引き上げて
触らないように気を付けながら水洗いしてドライヤーで乾燥
2時間位で黒錆が定着するようです
失敗しても磨いてやり直すこともできるのでかなりお手軽です
梅雨の暇な休日に良いのではないでしょうか♪
コメント
こんにちわ!
いい感じに染まってますね
雰囲気があってかっこいいです❗️
いい感じに染まってますね
雰囲気があってかっこいいです❗️
AFTERHOURSさんどうもです!
ありがとうございます、家にあるものでできるので手軽にできるカスタムですね
定期的に加工しようと思います
ありがとうございます、家にあるものでできるので手軽にできるカスタムですね
定期的に加工しようと思います
お疲れ様です!
なかなかナイフの加工は~
研ぐだけです(^_^;)
手間をかけると愛着わきますよね^^
なかなかナイフの加工は~
研ぐだけです(^_^;)
手間をかけると愛着わきますよね^^
きんおやじさんどうもです!
研ぐより簡単でしたよ
自分は全然上手く研げません…
とりあえず適当に研いでますが(笑)
タイミング合えば是非宜しくです♪
研ぐより簡単でしたよ
自分は全然上手く研げません…
とりあえず適当に研いでますが(笑)
タイミング合えば是非宜しくです♪
こんばんは
モーラの黒錆び加工!
カッコいいですね(^_^)
自分もオピネルやりましたが、手入れサボったら赤錆びが(-""-;)研がないと。
モーラの黒錆び加工!
カッコいいですね(^_^)
自分もオピネルやりましたが、手入れサボったら赤錆びが(-""-;)研がないと。
干物 >゜)))彡さんどうもです!
カーボン切れ味は良いですがすぐに錆びますよね
オピネルは料理用の包丁メインなのでステンレスにしました
モーラはバドニングとかなのであまり錆の心配はありませんがカッコいいのでやってみました
愛着わきますね~♪研いでツートーンになったらまたカッコいいんでしょうね♪
カーボン切れ味は良いですがすぐに錆びますよね
オピネルは料理用の包丁メインなのでステンレスにしました
モーラはバドニングとかなのであまり錆の心配はありませんがカッコいいのでやってみました
愛着わきますね~♪研いでツートーンになったらまたカッコいいんでしょうね♪