オイルランプとレインボーオイル
天気が良ければデイキャンプにでもと思っていましたが
生憎の雨
ククサでコーヒーランチでリフレッシュ♪

雰囲気は良いけど
熱いコーヒーはすぐに冷めてしまいます
普段ダブルウォールのステンレスマグを愛用してるので
その差は歴然です
ランチのパンを買いに行くついでにドライブがてら
以前から気になっていた店に行ってきました
三郷にある焚き火専門店イルビフです

薪ストーブやランタン、ストーブなど色々あって何時間でも居られそうな素敵なお店でした
クレジットカードも使えるそうなのでとても危険です(笑)

今回はオイルランプとレインボーオイルを購入


こちらのキャンドルホルダーにはちょっとサイズが合いません…残念
もうワンサイズ小さいのがピッタリかな


こっちにはピッタリ

ちょうどいいのがありました♪
次のキャンプが楽しみです♪
コメント
ども!
危ない、危ない…(^^)
イルビフ、タキビストには気になるお店ですね。
カード持たないで行ってみようかな…。
ランプでまたサイトの雰囲気あがっちゃいますね〜(^^)
危ない、危ない…(^^)
イルビフ、タキビストには気になるお店ですね。
カード持たないで行ってみようかな…。
ランプでまたサイトの雰囲気あがっちゃいますね〜(^^)
一輪駆動さんどうもです!
イルビフは脱サラしたオーナーさんが個人で経営してるので営業時間等はチェックしていかれた方が良さそうです
タキビストにはたまらんお店でした~
LEDも手軽で良いのですがやっぱり裸火が癒されます♪
イルビフは脱サラしたオーナーさんが個人で経営してるので営業時間等はチェックしていかれた方が良さそうです
タキビストにはたまらんお店でした~
LEDも手軽で良いのですがやっぱり裸火が癒されます♪
お〜、なんか同じキャンドルホルダーを持っている気がします
ダイソーですよね(笑)
しかし、この手のオイルって、注ぐの難しくないですか?
先日結構こぼしてしまいました(汗)
ダイソーですよね(笑)
しかし、この手のオイルって、注ぐの難しくないですか?
先日結構こぼしてしまいました(汗)
しくさんどうもです!
自分にとってダイソーやセリアはもはやアウトドアショップです(笑)
割高ですが300ミリリットル入りは注ぎやすい容器でいい感じでした~♪
これがなくなったらしくさんオススメの大容量ヨドバシを詰め替えですかね
自分にとってダイソーやセリアはもはやアウトドアショップです(笑)
割高ですが300ミリリットル入りは注ぎやすい容器でいい感じでした~♪
これがなくなったらしくさんオススメの大容量ヨドバシを詰め替えですかね
こんにちは!
ククサ、コーヒー冷めちゃいますか。
おしゃれはガマンってやつのなのかしら、、、
でも、写真が相変わらず、素敵ですね。
料理本のそれみたい。
オイルランプも雰囲気良いですね!
ところで、持ち運ぶときはやはりオイルは抜いておくのでしょうか?
ククサ、コーヒー冷めちゃいますか。
おしゃれはガマンってやつのなのかしら、、、
でも、写真が相変わらず、素敵ですね。
料理本のそれみたい。
オイルランプも雰囲気良いですね!
ところで、持ち運ぶときはやはりオイルは抜いておくのでしょうか?
うち。さんどうもです!
ククサが冷めやすいのではなく保温マグが異常なんだと思います(笑)
本来コーヒーは冷めないうちに飲むのがマナーなのかもと思いましたよ(笑)
写真はスマホですがなんだか美味しそうに撮れました♪
ルナックスミニは蓋に穴が開いてるのでオイルは抜かないとですね
自分のは満タンで6時間タイプなので朝には空になってると思います
ククサが冷めやすいのではなく保温マグが異常なんだと思います(笑)
本来コーヒーは冷めないうちに飲むのがマナーなのかもと思いましたよ(笑)
写真はスマホですがなんだか美味しそうに撮れました♪
ルナックスミニは蓋に穴が開いてるのでオイルは抜かないとですね
自分のは満タンで6時間タイプなので朝には空になってると思います