SOTOヘキサでミニ焚火
久しぶりに使いたくなった焚火台
SOTOミニ焚き火台ST-942
いわゆるSOTOヘキサである

普段トランギアのゴトクにしたり
固形燃料や熱燗保温用に熾きを入れたりとメインでは出番がない
しかしちょっとコーヒーのお湯を沸かす程度なら十分な性能を発揮する

今日はこれが使いたくてやってきた

相変わらずのおにぎりにから揚げ
おかかとシソ昆布(笑)めちゃくちゃ旨い


2月でこの暖かさ…今年は虫が出るのも早そうだな…

こちらも久しぶりのエクレア。懐かしい味だ♪

薄着だったため寒くなってきて強制鎮火
身軽な装備は撤収も早い
また来よう。次は自転車か歩きがいいな
本物のビールが飲みたい
レアなヘキサでの焚火動画です
お時間ある方は是非
タグ :SOTOヘキサ
ぶらりデイキャンプ
散歩のおともにカレーめん
父の日のプレゼントでつくねを焼く。
新緑の軍幕ソロキャンプ
キャンティーンカップとトランギアで挽きたてコーヒー【stay home】
「ねぎま」と「芋焼酎」で楽しむ休日【stay home】
散歩のおともにカレーめん
父の日のプレゼントでつくねを焼く。
新緑の軍幕ソロキャンプ
キャンティーンカップとトランギアで挽きたてコーヒー【stay home】
「ねぎま」と「芋焼酎」で楽しむ休日【stay home】
コメント
こんばんは!
これは・・・!前回記事の動画といい
某御方っぽい(^^
これを25mm単焦点のみで撮影されるのがまたスゴイ!
・・・僕実は正月にレンズ買っちゃって
ウデや発想を捨てて機材に走りました(^^;
とはいえあまり変わり映えのないレンズなので
写真に特に変化は無しです(泣)
これは・・・!前回記事の動画といい
某御方っぽい(^^
これを25mm単焦点のみで撮影されるのがまたスゴイ!
・・・僕実は正月にレンズ買っちゃって
ウデや発想を捨てて機材に走りました(^^;
とはいえあまり変わり映えのないレンズなので
写真に特に変化は無しです(泣)
八兵衛さんどうもです!
自分が写り込まないように撮るとこんな感じになるんですよね(笑)
前回も今回もほぼ内容は変わらず…
良く考えたら野ですることがいつも同じなんですね~(笑)
おー、ニューレンズ!羨ましいです~
同じOLYMPUS使いとしてレポ楽しみにしてます♪自分そろそろオートフォーカスなレンズ欲しいです(笑)
自分が写り込まないように撮るとこんな感じになるんですよね(笑)
前回も今回もほぼ内容は変わらず…
良く考えたら野ですることがいつも同じなんですね~(笑)
おー、ニューレンズ!羨ましいです~
同じOLYMPUS使いとしてレポ楽しみにしてます♪自分そろそろオートフォーカスなレンズ欲しいです(笑)
こんにちは。
雑誌のオマケだったテトラの方は持ってますが、殆ど使ってませんでした。
でも、こう言う小さい焚火も愉しいですよね。
嵩張らないので、アルコールストーブと一緒に工具箱に入っているので、今度使って見たいと思いました。
雑誌のオマケだったテトラの方は持ってますが、殆ど使ってませんでした。
でも、こう言う小さい焚火も愉しいですよね。
嵩張らないので、アルコールストーブと一緒に工具箱に入っているので、今度使って見たいと思いました。
前回もそうでしたが、草が青々としていて春っぽいですねw
ヘキサどうです?
笑‘sの方がぶっちゃけ使いやすいですよね(^^;
唐揚げおにぎりは鉄板ですね♪
ヘキサどうです?
笑‘sの方がぶっちゃけ使いやすいですよね(^^;
唐揚げおにぎりは鉄板ですね♪
zero21keiさんどうもです!
自分これ気に入りすぎてテトラ買足しましたよ(笑)
しかしアルコールストーブだと高さが低いですよね?底板無しの3枚がしっくりきますよね
小さい焚火は大きな焚火と違って難しいですよね
それがまた楽しいです(笑)
自分これ気に入りすぎてテトラ買足しましたよ(笑)
しかしアルコールストーブだと高さが低いですよね?底板無しの3枚がしっくりきますよね
小さい焚火は大きな焚火と違って難しいですよね
それがまた楽しいです(笑)
ササシンさんどうもです!
ただの土手なんですが青々としていて気持ち良かったです♪
もう春みたいに見えますよね(笑)
ヘキサよりB6君の方が間違いなく使いやすいです
ただ細い枝がたくさんある状況ならヘキサの方が楽しいですね
横入れ出来るのがグッドです♪
ただの土手なんですが青々としていて気持ち良かったです♪
もう春みたいに見えますよね(笑)
ヘキサよりB6君の方が間違いなく使いやすいです
ただ細い枝がたくさんある状況ならヘキサの方が楽しいですね
横入れ出来るのがグッドです♪
こんにちは(・ω・)
エクレアとコーヒーが美味しそう(*´ω` *)
この手のミニ焚き火台はお遊び程度の使用だったり文中にもあるようにアルストの台だったりのレポはよく見ますが、ちゃんと「焚火!」させているのはちょっと新鮮でした
動画、薪(枝?)もりっもりに盛られていてちょっと笑ってしまいました(*´艸`)
あのあとお湯は湧いたんですか?
エクレアとコーヒーが美味しそう(*´ω` *)
この手のミニ焚き火台はお遊び程度の使用だったり文中にもあるようにアルストの台だったりのレポはよく見ますが、ちゃんと「焚火!」させているのはちょっと新鮮でした
動画、薪(枝?)もりっもりに盛られていてちょっと笑ってしまいました(*´艸`)
あのあとお湯は湧いたんですか?
いたちさんどうもです!
エクレアって久しぶりに食べましたが美味しかったです(笑)
これ普通に焚火できますよ~
小さい焚火台は難しくて最初に一気に燃やして熾をたくさん作るのがコツなんですよね(笑)
で、この後すぐお湯沸いてコーヒー飲んだんですがデータ消しちゃって(汗)
カメラ側で操作したので元データなのでガックシ(笑)
エクレアって久しぶりに食べましたが美味しかったです(笑)
これ普通に焚火できますよ~
小さい焚火台は難しくて最初に一気に燃やして熾をたくさん作るのがコツなんですよね(笑)
で、この後すぐお湯沸いてコーヒー飲んだんですがデータ消しちゃって(汗)
カメラ側で操作したので元データなのでガックシ(笑)
おぉ!!その手が有りましたか!!
1日時間が取れたら
チャリで
ビールとつまみと散歩もアリですね♪♪♪
。。。チャリ。。。
飲酒運転だったね。。。((T_T))
1日時間が取れたら
チャリで
ビールとつまみと散歩もアリですね♪♪♪
。。。チャリ。。。
飲酒運転だったね。。。((T_T))
あきさんどうもです!
ここチャリでも15分くらいなので帰りはチャリ押して歩ける距離です♪
朝から出かけてのんびり…そんなのも良いかもですよね~
ここチャリでも15分くらいなので帰りはチャリ押して歩ける距離です♪
朝から出かけてのんびり…そんなのも良いかもですよね~
ヘキサ!
これをずっと使い続けるTomoさん、大尊敬します。
時々テトラとヘキサ、楽しかったな〜と思い出します。
後半のデータ消しちゃったんですね。
残念だけど、どうしようもないから諦めも早いですよね^^
これをずっと使い続けるTomoさん、大尊敬します。
時々テトラとヘキサ、楽しかったな〜と思い出します。
後半のデータ消しちゃったんですね。
残念だけど、どうしようもないから諦めも早いですよね^^
yokotetsu-tomさんどうもです!
久しぶりにヘキサで焚火しましたね~(笑)
急にこれ使いたくなって行ってきましたよ
もっと細い枝が落ちてる所がベストですねぇ
で、ナノとXボックスが欲しくなりました
自分のメインは泊なんで我慢します~(笑)
データはありゃ?どこ行った?お、消しちゃったか!でした(笑)まあどうすることも出来ないので諦めは早かったです(笑)これやっぱり動画あるあるなんですかね?(笑)
久しぶりにヘキサで焚火しましたね~(笑)
急にこれ使いたくなって行ってきましたよ
もっと細い枝が落ちてる所がベストですねぇ
で、ナノとXボックスが欲しくなりました
自分のメインは泊なんで我慢します~(笑)
データはありゃ?どこ行った?お、消しちゃったか!でした(笑)まあどうすることも出来ないので諦めは早かったです(笑)これやっぱり動画あるあるなんですかね?(笑)
ども!
お写真を拝見すると、なんだかもう春の息吹が感じられますね。
ヘキサやブッシュボックスでの小さな焚き火。
大きめの焚き火台での焚き火とは趣きが違いますよね。
どちらも楽しいのですが、ミニ系は味わいがまた違うと言うのか。
お写真を拝見すると、なんだかもう春の息吹が感じられますね。
ヘキサやブッシュボックスでの小さな焚き火。
大きめの焚き火台での焚き火とは趣きが違いますよね。
どちらも楽しいのですが、ミニ系は味わいがまた違うと言うのか。
一輪駆動さんどうもです!
そうなんです、近所の土手は場所によりますが青々と春を感じます♪
ポカポカ陽気に小さな焚火…デイならではの楽しみです
仰る通り大きな焚火とはまた違う遊びですよね
どちらの遊びも魅力的で暇と少しの金があれば野に出たいもんですね(笑)
そうなんです、近所の土手は場所によりますが青々と春を感じます♪
ポカポカ陽気に小さな焚火…デイならではの楽しみです
仰る通り大きな焚火とはまた違う遊びですよね
どちらの遊びも魅力的で暇と少しの金があれば野に出たいもんですね(笑)