おっさんキャンプ~五光牧場オートキャンプ場~
おしゃれキャンパー集団、ナチュログ写真部の旦那衆で構成され
秘密裏に開催されている冬の一大イベント
普段のおしゃれキャンプの対極にある過酷なワイルドキャンプ
そう、彼らはそれを『おっさんキャンプ』と呼ぶ…

それは2020年の年末
一通のメールから始まった…
そう、おっさんキャンプの招待状だ
二つ返事で参加したい旨を伝えるが
残念ながら2021年のおっさんキャンプは諸事情で開催ならず
そしてまた季節はめぐりついに開催されたのだった…

標高1300mの雪の中
熱源は焚火のみ、LED照明も禁止
純粋に自然の中でキャンプを楽しむストイックなキャンプ
ついに待ち焦がれたキャンプが始まった




各自寝床を設営しオープンタープに集まる
うん、寒い(笑)
一日中氷点下で風も吹き雪も降っている
気が付くと石油ストーブが置かれていた
「ルールは破るためにある」
なるほど…
なんか暗いねと程なくLEDも追加
百戦錬磨のキャンパーは全てに柔軟に対応できるのだ











寒いけど食べて飲んで焚火して
楽しい時間はあっという間…


寒さに耐えきれなくなるまで宴は続いた


楽しかったキャンプも撤収の時間
例年夜には展望台に行軍し
夜景と星空を撮っているが
昨夜はあまりの寒さにその事を口に出す者は一人もいなかった
あらかた撤収が終わった後
おっさん達は雪降る中、展望台へ向かう
そう、フィナーレだ

夜ならば夜景と星空が素晴らしいだろうなと思ったが
決して口に出すことは出来なかった…
一年焦らされやっと参加できた「おっさんキャンプ」
バカバカしく素晴らしい、とても楽しいキャンプだった
また参加できる日を願って…
ありがとうございました、またお願いします(*^^*)
《完》
五光牧場おっさんキャンプ
高ボッチ高原キャンプ場~天気雨の降ったあの日~
夏の終わりに湖畔キャンプ
バックパックで避暑キャンプ~霧ヶ峰キャンプ場~
おっさんキャンプ再び~五光牧場オートキャンプ場~
天空の避暑キャンプ ~鹿嶺高原キャンプ場~
高ボッチ高原キャンプ場~天気雨の降ったあの日~
夏の終わりに湖畔キャンプ
バックパックで避暑キャンプ~霧ヶ峰キャンプ場~
おっさんキャンプ再び~五光牧場オートキャンプ場~
天空の避暑キャンプ ~鹿嶺高原キャンプ場~
コメント
こんにちは
その節はお世話になりました。
ブログアップが早い、早すぎる(笑)
最近の写真部は一部を除き、アップが遅いか全く書かないか(爆)
私も早く上げなきゃな〜
実は私も初参加のおっさんキャンプでしたが、まさかあんなに過酷なキャンプになるとは思いもしませんでしたね。
寒さは人を寡黙にさせる・・・(笑)
勉強になりました。
でも、終わってみればめちゃくちゃ楽しかったですね。
次回もまたよろしくおねがいします。
その節はお世話になりました。
ブログアップが早い、早すぎる(笑)
最近の写真部は一部を除き、アップが遅いか全く書かないか(爆)
私も早く上げなきゃな〜
実は私も初参加のおっさんキャンプでしたが、まさかあんなに過酷なキャンプになるとは思いもしませんでしたね。
寒さは人を寡黙にさせる・・・(笑)
勉強になりました。
でも、終わってみればめちゃくちゃ楽しかったですね。
次回もまたよろしくおねがいします。
miniぱぱさんどうもです!
こちらこそ大変お世話になりました♪
とにかく寒かった(笑)
そして夜は確かに皆無言になってましたね(爆)
サラっとした記事しか書けないので詳しい内容は皆さんにお任せしちゃいます(*^^*)
また機会あれば宜しくお願いいたします!
こちらこそ大変お世話になりました♪
とにかく寒かった(笑)
そして夜は確かに皆無言になってましたね(爆)
サラっとした記事しか書けないので詳しい内容は皆さんにお任せしちゃいます(*^^*)
また機会あれば宜しくお願いいたします!
Tomoさんどうもです。
ドタキャンでお会いできず残念です。。。
>例年夜には展望台に行軍し夜景と星空を撮っているが
>昨夜はあまりの寒さにその事を口に出す者は一人もいなかった
参加者船員退部ですね(爆)
ドタキャンでお会いできず残念です。。。
>例年夜には展望台に行軍し夜景と星空を撮っているが
>昨夜はあまりの寒さにその事を口に出す者は一人もいなかった
参加者船員退部ですね(爆)
船員じゃない、全員w
へりさんどうもです!
事情が事情なので仕方ないんでしょうけど残念でした(笑)
いやいや、へりさんだってあの場にいたら押し黙ってたはず(爆)
実は夜中トイレに起きたときに展望台に一人で向かう猛者が視界に入りましたが見なかったふりしました(笑)
事情が事情なので仕方ないんでしょうけど残念でした(笑)
いやいや、へりさんだってあの場にいたら押し黙ってたはず(爆)
実は夜中トイレに起きたときに展望台に一人で向かう猛者が視界に入りましたが見なかったふりしました(笑)
翌朝もどんよりで終始寒そうな絵面になりましたね(爆)
しかしLED照明禁止なんていうルールもあったの?
次回はマイナス10℃のなかで25℃の快適空間を作るキャンプを密で出来るといいですね〜
しかしLED照明禁止なんていうルールもあったの?
次回はマイナス10℃のなかで25℃の快適空間を作るキャンプを密で出来るといいですね〜
しくさんどうもです!
いやぁ、マジで来て欲しかった(笑)超寒いから(爆)
ええ、LEDもガスもストーブも禁止でしたよ
皆さん全く気にしてませんでしたが(笑)
そんな自由な雰囲気も楽しかったです~
いやぁ、マジで来て欲しかった(笑)超寒いから(爆)
ええ、LEDもガスもストーブも禁止でしたよ
皆さん全く気にしてませんでしたが(笑)
そんな自由な雰囲気も楽しかったです~
こんにちは。
本当に芯まで冷える恐ろしいキャンプでした。
あんなに酒を飲まない健康的なキャンプは初めてでした(笑)
やはり、温々薪ストーブシェルターは偉大です。
来年はがっつりベース基地を確保して、焚火は嗜む程度にしたいと思います(笑)
本当に芯まで冷える恐ろしいキャンプでした。
あんなに酒を飲まない健康的なキャンプは初めてでした(笑)
やはり、温々薪ストーブシェルターは偉大です。
来年はがっつりベース基地を確保して、焚火は嗜む程度にしたいと思います(笑)
zero21keiさんどうもです!
いやはや今までで一番寒いキャンプでした(笑)
改めて冬キャンプがいかに危険を伴うかを噛みしめたキャンプでしたねぇ
ヌクヌクシェルターキャンプ楽しみにしております(笑)とっても楽しいキャンプありがとうございました(*^^*)
いやはや今までで一番寒いキャンプでした(笑)
改めて冬キャンプがいかに危険を伴うかを噛みしめたキャンプでしたねぇ
ヌクヌクシェルターキャンプ楽しみにしております(笑)とっても楽しいキャンプありがとうございました(*^^*)
焚き火縛りお疲れ様でした!
こんな感じだったのですねー。見てる分にはただただ面白いです。
寒さに耐えられなくなるまで宴は続いたのですね。書き振りがこれまたカッコいい。
2年越しのおっさんキャンプ、ご一緒したかったです!またご縁があれば、よろしくお願いします。
こんな感じだったのですねー。見てる分にはただただ面白いです。
寒さに耐えられなくなるまで宴は続いたのですね。書き振りがこれまたカッコいい。
2年越しのおっさんキャンプ、ご一緒したかったです!またご縁があれば、よろしくお願いします。
6さんどうもです!
お会いできなかったのは残念ですがキャンプは逃げませんから是非ご一緒しましょう♪楽しみにしてますー
さて、今回のキャンプですが簡単に言えばおっさんが寒い寒い我慢しながら酒飲んで焚火だけじゃ堪えられなくて寝たよって話しです(笑)
とても楽しいキャンプでした(*^^*)
お会いできなかったのは残念ですがキャンプは逃げませんから是非ご一緒しましょう♪楽しみにしてますー
さて、今回のキャンプですが簡単に言えばおっさんが寒い寒い我慢しながら酒飲んで焚火だけじゃ堪えられなくて寝たよって話しです(笑)
とても楽しいキャンプでした(*^^*)
こんばんは〜
いやはやホントに寒いキャンプでしたね〜
お疲れ様でした。
しかし、かなりドイヒーな惨敗キャンプで直後は2度としないと私も言ってましたが、1週間もすぎるとまたやりたくなりますね。
口数が少ないKさんを見たのは初めてだったかも(爆)
次回ぜひリベンジキャンプしましょう!
いやはやホントに寒いキャンプでしたね〜
お疲れ様でした。
しかし、かなりドイヒーな惨敗キャンプで直後は2度としないと私も言ってましたが、1週間もすぎるとまたやりたくなりますね。
口数が少ないKさんを見たのは初めてだったかも(爆)
次回ぜひリベンジキャンプしましょう!
こんばんは~
終わってしまえばあっという間のキャンプでしたねw
あの極寒の焚火が懐かしいです(笑)
いやぁ、でもやっぱりシェルターで南国キャンプが良いなぁ
あ、次回はサウナでも作りますかw?!
終わってしまえばあっという間のキャンプでしたねw
あの極寒の焚火が懐かしいです(笑)
いやぁ、でもやっぱりシェルターで南国キャンプが良いなぁ
あ、次回はサウナでも作りますかw?!
Egnathさんどうもです!
確かに惨敗キャンプでしたし次回は焚火は禁止するべきだと思いましたが…もうちょっと工夫すればいけるのでは?と思ってしまう自分がいます(笑)
日没まではそれなりに快適(言い過ぎ?)でしたからどうなんでしょう(苦笑
イグ兄さんには一の瀬に訓練がてらバックパックキャンプ付き合っていただきたいです(笑)
マイナス2桁からのKさんは寡黙な男でしたね(*^^*)
確かに惨敗キャンプでしたし次回は焚火は禁止するべきだと思いましたが…もうちょっと工夫すればいけるのでは?と思ってしまう自分がいます(笑)
日没まではそれなりに快適(言い過ぎ?)でしたからどうなんでしょう(苦笑
イグ兄さんには一の瀬に訓練がてらバックパックキャンプ付き合っていただきたいです(笑)
マイナス2桁からのKさんは寡黙な男でしたね(*^^*)
taku-cさんどうもです!
もう今となっては過酷な夜より楽しかった記憶が大きくて(笑)人間の記憶って怖い(*^^*)
きっと風と雪がなければまた全然違ったキャンプになったのではないでしょうか(笑)
そうそう、ビニールハウス理論の実証をかねてツェルト欲しくなっちゃいましたww
もう今となっては過酷な夜より楽しかった記憶が大きくて(笑)人間の記憶って怖い(*^^*)
きっと風と雪がなければまた全然違ったキャンプになったのではないでしょうか(笑)
そうそう、ビニールハウス理論の実証をかねてツェルト欲しくなっちゃいましたww
今回は写真はもちろんですが、特に文章がすばらしい表現&構成でした。
灯油ストーブ登場のくだりとか、ほんとに卑怯ですよね(笑)
大人の配慮で星を撮影しないとかも秀逸すぎます(笑)
あー、笑い過ぎて腹痛い。(笑)
ヘカは車のタイヤ問題が諸事情でクリアできずあこがれの雪キャンが実行できずにおります。来年こそは?!
現地の路面状況って、FR車+オールシーズンタイヤ+布チェーンでなんとかなりますかね・・・?
灯油ストーブ登場のくだりとか、ほんとに卑怯ですよね(笑)
大人の配慮で星を撮影しないとかも秀逸すぎます(笑)
あー、笑い過ぎて腹痛い。(笑)
ヘカは車のタイヤ問題が諸事情でクリアできずあこがれの雪キャンが実行できずにおります。来年こそは?!
現地の路面状況って、FR車+オールシーズンタイヤ+布チェーンでなんとかなりますかね・・・?
ヘカさんどうもです!
日没まではそれなりに快適だったんですけどね(笑)マイナス2桁のフィールドに小さな焚火では焼け石に水でした(苦笑
さて、今回の参加全台がRV車でしたがオールテレーンやオールシーズン組も問題なく坂登れましたよ~
ジムニーもスタッドレスですが四駆にせずFRのままで坂も登れました
道中の峠道は雪があるところは怖いので四駆にいれましたが…スピード出さなければいけるかと思います
アイスバーンはスタッドレスの四駆でも太刀打ちできませんから超安全運転で行くしかないのでは(苦笑
日没まではそれなりに快適だったんですけどね(笑)マイナス2桁のフィールドに小さな焚火では焼け石に水でした(苦笑
さて、今回の参加全台がRV車でしたがオールテレーンやオールシーズン組も問題なく坂登れましたよ~
ジムニーもスタッドレスですが四駆にせずFRのままで坂も登れました
道中の峠道は雪があるところは怖いので四駆にいれましたが…スピード出さなければいけるかと思います
アイスバーンはスタッドレスの四駆でも太刀打ちできませんから超安全運転で行くしかないのでは(苦笑
超絶遅コメ失礼いたします^^
他の方々の記事も盗み読みさせていただきましてね、
そしたらなんと味わい深い記事だろう、と。
お疲れ様でした。
オッサンになってもこんな風に
アホなことに全力で挑戦して笑いあえるって素晴らしいです!!
体を冷やすと神経痛発症しちゃう系の
神経痛オヤジの僕はもはや絶対参加できないキャンプですね(泣)
他の方々の記事も盗み読みさせていただきましてね、
そしたらなんと味わい深い記事だろう、と。
お疲れ様でした。
オッサンになってもこんな風に
アホなことに全力で挑戦して笑いあえるって素晴らしいです!!
体を冷やすと神経痛発症しちゃう系の
神経痛オヤジの僕はもはや絶対参加できないキャンプですね(泣)
八兵衛さんどうもです!
今までも寒いところでタープ泊はしてきましたが風が抜けないように設営するシェルターとオープンタープでは全然違いますね(笑)なんとかなるだろうなんて思っていましたがいやはや(苦笑
良い経験となりましたしバカバカしくとっても楽しいキャンプとなりました(*^^*)
神経痛かぁ…一番のキャンプシーズンも心から楽しめませんね…暖かくなりましたらどこかで一杯やりましょう♪深く味わって頂きありがとうございます(笑)無理してきた甲斐がありました♪
今までも寒いところでタープ泊はしてきましたが風が抜けないように設営するシェルターとオープンタープでは全然違いますね(笑)なんとかなるだろうなんて思っていましたがいやはや(苦笑
良い経験となりましたしバカバカしくとっても楽しいキャンプとなりました(*^^*)
神経痛かぁ…一番のキャンプシーズンも心から楽しめませんね…暖かくなりましたらどこかで一杯やりましょう♪深く味わって頂きありがとうございます(笑)無理してきた甲斐がありました♪