終わりゆく夏が恋しくて
いよいよ夏も終わり
秋の足音が聞こえてくるころ
暑さから逃れて高原ばかりだったけれど
終わりがみえると寂しくなるもの
久しぶりに標高を下げて
夏らしいキャンプへ



久しぶりだなぁと思ったら
去年のクリスマス以来でした
やっぱりいいね



本日は久しぶりのタープ泊
地べたでのんびり過ごそう




標高は低いといっても514mある
それでも日中は30℃
林間でタープを張って過ごせば
暑いなりに快適(*^^*)

冬は大概完ソロだけど
夏ならではの賑わい
海の家がある海水浴場にいるみたい
こんなキャンプも悪くない





あまりに気持ち良く
ゴロゴロしてるうちに昼寝していた


なにもしない贅沢
夜に向かって移り行く湖面をただ眺めて
冷たいレモンサワーを楽しむ


さて、暗くなってきたので
晩飯にしましょう(*^^*)




暑くて焚火せずに寝てしまったけど
なんだか満たされたキャンプ
朝もゆっくり起きてぼんやり湖を眺める
朝食を食べたら帰ろう


こんな拙いブログですが
開設6周年だそうで(笑)
なのでソロキャンプ初めて丸6年
全然ベテランキャンパーにはなってない気が…
ま、外で食べて飲んで寝るだけの遊びですから
マイペースで楽しみます(*^^*)
引き続きおじさんのソロキャンプを
たまに覗いて頂けると嬉しいです(笑)
タグ :猪苗代湖
梅雨の晴れ間にソロキャンプ
裏磐梯で湖畔キャンプ
ぼっちで雪中クリスマスキャンプ
石油ストーブと湖畔キャンプ
日山キャンプ場へ出撃~クローズ前に駆け込みキャンプ~
初めてのステルス張り~カレーとおでんと熱燗を楽しむ~
裏磐梯で湖畔キャンプ
ぼっちで雪中クリスマスキャンプ
石油ストーブと湖畔キャンプ
日山キャンプ場へ出撃~クローズ前に駆け込みキャンプ~
初めてのステルス張り~カレーとおでんと熱燗を楽しむ~
コメント
ナチュログ6周年おめでとうございます♪
興味本位でデビュー作を拝見しましたが、今とあんまり変わらなかったですw
まあ、6周年、7周年は黙っていてもやって来ますが、こうして現役で迎えることに意味がありますよね〜
ソロキャンプブログの巨匠目指して引き続き頑張ってくださいw
興味本位でデビュー作を拝見しましたが、今とあんまり変わらなかったですw
まあ、6周年、7周年は黙っていてもやって来ますが、こうして現役で迎えることに意味がありますよね〜
ソロキャンプブログの巨匠目指して引き続き頑張ってくださいw
しくさんどうもです!
いやぁ、気が付いたら6年ですよw良く続いたものですね
え?デビュー作?またそんな意地悪してww今と変わらない訳ないじゃないですかwww……あれ、変わらないっすね(爆)
そうそう、細く長く続けるのが良いもんですよ
しかしブログのおかげで大人になってからの友達が出来たのは本当に有り難くて大袈裟でなく人生楽しくなりました(*^^*)ナチュログさんありがとう!って本気で思います♪
ちょっと!ソロキャンプブログの巨匠はおおてつさんとナツナツさんで決まりですw誰も追いつけないですよ(*^^*)
いやぁ、気が付いたら6年ですよw良く続いたものですね
え?デビュー作?またそんな意地悪してww今と変わらない訳ないじゃないですかwww……あれ、変わらないっすね(爆)
そうそう、細く長く続けるのが良いもんですよ
しかしブログのおかげで大人になってからの友達が出来たのは本当に有り難くて大袈裟でなく人生楽しくなりました(*^^*)ナチュログさんありがとう!って本気で思います♪
ちょっと!ソロキャンプブログの巨匠はおおてつさんとナツナツさんで決まりですw誰も追いつけないですよ(*^^*)
どうも♫
松林を流れる湖畔の風が感じられますね!
氷で冷えた飲み物、
夏はスパイシーな食べ物を何故か美味しく感じる(汗ですれど)
今度は、冬の雪中ハンモック泊で訪問でしょうか(^^)
6周年お疲れ様ですm(_ _)m
松林を流れる湖畔の風が感じられますね!
氷で冷えた飲み物、
夏はスパイシーな食べ物を何故か美味しく感じる(汗ですれど)
今度は、冬の雪中ハンモック泊で訪問でしょうか(^^)
6周年お疲れ様ですm(_ _)m
SORAさんどうもです!
水辺の木陰は気温以上に涼しく感じますよね(*^^*)
夏らしく暑いキャンプも悪くありませんでした(笑)
そんな時に食べたくなるスパイシーな食べ物!汗かきながらのビールが最高でした
冬の枯れた湖畔もまた良いんですよね♪今から楽しみです
6年って結構ですよね(笑)変わらず月一以上キャンプしてるってちょっと笑ってしまう(*^^*)
水辺の木陰は気温以上に涼しく感じますよね(*^^*)
夏らしく暑いキャンプも悪くありませんでした(笑)
そんな時に食べたくなるスパイシーな食べ物!汗かきながらのビールが最高でした
冬の枯れた湖畔もまた良いんですよね♪今から楽しみです
6年って結構ですよね(笑)変わらず月一以上キャンプしてるってちょっと笑ってしまう(*^^*)
おや?
今回、ちょっと写真の雰囲気変わりました?
なんかいつもよりカッコイイ!
標高下げたといっても500m以上ですか。
写真で見る分にはとても涼し気なんですが(^^;
僕は標高5mぐらいのところでキャンプしてきましてね、
蒸し暑くて暑苦しくて
テント張らず、川原に椅子とテーブルを設置しただけの
超簡素なズボラキャンプでした。
暑いと全てのテンションを持って行かれてしまいますわ(ー
今回、ちょっと写真の雰囲気変わりました?
なんかいつもよりカッコイイ!
標高下げたといっても500m以上ですか。
写真で見る分にはとても涼し気なんですが(^^;
僕は標高5mぐらいのところでキャンプしてきましてね、
蒸し暑くて暑苦しくて
テント張らず、川原に椅子とテーブルを設置しただけの
超簡素なズボラキャンプでした。
暑いと全てのテンションを持って行かれてしまいますわ(ー
八兵衛さんどうもです!
いやいや、さすがですね(*^^*)実は前回の長野からレンズ変えたんです
一ノ瀬のキャンプで自分の不注意でカメラを落としてしまいフードはひしゃげてフォーカスリングも回すとゴリゴリ…何度も落としたり三脚ごと倒れたりしていて多少ゴリゴリしてましたがピントを合わせるのに支障が出るように(泣)
仕方なくOLYMPUSの単焦点レンズ(また換算50ミリ)を新調しました(笑)
オートフォーカスってこんなに楽なのか…とたまげておりますが同じ開放F1.8でもボケ足は中華レンズの方が良かった気がします
しかしコントラストが強くF4くらいから結構カリカリな感じで面白味は減ったけど安定感はマシマシに
コーティングの違いなのか逆光やハイキー気味でもしっかり色がのってくれる気がします
さすがに中華レンズの3倍しますから当たり前なのかな(笑)
夏の平地のキャンプは暫くしてないです(笑)マジでキツイですよね?一度でも高原でキャンプしてしまうと戻れません(*^^*)
いやいや、さすがですね(*^^*)実は前回の長野からレンズ変えたんです
一ノ瀬のキャンプで自分の不注意でカメラを落としてしまいフードはひしゃげてフォーカスリングも回すとゴリゴリ…何度も落としたり三脚ごと倒れたりしていて多少ゴリゴリしてましたがピントを合わせるのに支障が出るように(泣)
仕方なくOLYMPUSの単焦点レンズ(また換算50ミリ)を新調しました(笑)
オートフォーカスってこんなに楽なのか…とたまげておりますが同じ開放F1.8でもボケ足は中華レンズの方が良かった気がします
しかしコントラストが強くF4くらいから結構カリカリな感じで面白味は減ったけど安定感はマシマシに
コーティングの違いなのか逆光やハイキー気味でもしっかり色がのってくれる気がします
さすがに中華レンズの3倍しますから当たり前なのかな(笑)
夏の平地のキャンプは暫くしてないです(笑)マジでキツイですよね?一度でも高原でキャンプしてしまうと戻れません(*^^*)
ども。
クリスマス以来、、、
あの、ジムにーシェルターに逃げ込んだキャンプですね(笑)
お写真が眩しくなったのは、そういう訳でしたか。
夕食のお写真がはっきりしていて、また一層おいしそうに見えますな。
海パン持って行ったのですか??
クリスマス以来、、、
あの、ジムにーシェルターに逃げ込んだキャンプですね(笑)
お写真が眩しくなったのは、そういう訳でしたか。
夕食のお写真がはっきりしていて、また一層おいしそうに見えますな。
海パン持って行ったのですか??
うち。さんどうもです!
ジムニーに逃げ込んだのは更に前のシーズンですね(笑)雪中ハンモックにチャレンジしたやつ(笑)あの時の吹雪は凄かったな~
麻婆豆腐ですが実は照明も新調しましてゴールゼロっぽいLEDライトが2個で3,000円で売ってましてね(*^^*)たねほうずきは暖色系で雰囲気は最高なんですけど明るさだけで考えると白色LEDはやっぱり明るいですね(笑)併用して撮影したのでいつもより明るく撮れました♪
ソロなので海パンはやめておきました(笑)やっぱり大人数でウェーイって入りたいですよね(*^^*)
ジムニーに逃げ込んだのは更に前のシーズンですね(笑)雪中ハンモックにチャレンジしたやつ(笑)あの時の吹雪は凄かったな~
麻婆豆腐ですが実は照明も新調しましてゴールゼロっぽいLEDライトが2個で3,000円で売ってましてね(*^^*)たねほうずきは暖色系で雰囲気は最高なんですけど明るさだけで考えると白色LEDはやっぱり明るいですね(笑)併用して撮影したのでいつもより明るく撮れました♪
ソロなので海パンはやめておきました(笑)やっぱり大人数でウェーイって入りたいですよね(*^^*)
開設6周年おめでとうございます♪
Tomoさんは、コンスタントにキャンプに行ってはブログに動画をきちんと上げて(^^)/
尊敬です♡
レンズ新調したんですね!やらしさUPしてます♡
Tomoさんは、コンスタントにキャンプに行ってはブログに動画をきちんと上げて(^^)/
尊敬です♡
レンズ新調したんですね!やらしさUPしてます♡
ササシンさんどうもです!
おぉ、同期よ(笑)しくさんが仰る通り現役で迎える事に意義があると思いました(*^^*)
で、見返して楽しいのは動画よりブログだったりするのですが動画編集は結構楽しかったりもします
まぁなんだかんだキャンプをまるっと楽しめてますね♪
そうそう、レンズ!皆さんオートフォーカスでこんなに楽してたんですね!初めて使ってたまげましたよ(笑)
おぉ、同期よ(笑)しくさんが仰る通り現役で迎える事に意義があると思いました(*^^*)
で、見返して楽しいのは動画よりブログだったりするのですが動画編集は結構楽しかったりもします
まぁなんだかんだキャンプをまるっと楽しめてますね♪
そうそう、レンズ!皆さんオートフォーカスでこんなに楽してたんですね!初めて使ってたまげましたよ(笑)
おはようございます。
おっ、新レンズだったんですね。
なんとなく写りがシャープになったというか、コントラストが増したというか、
でも前回記事から新レンズだったんですね。
改めて前回記事の写真を見たところ、あまり違いがわからず(泣)
ところで新レンズはオリンパスの25mmF1.8ですよね!?
僕もずっと買おうかどうしようか迷ってるレンズです♪
ボケ味は以前のヘンイージア?(でしたっけ?)の方が良いんですね。
僕の持ってた中華レンズは逆光に極端に弱く、且つ「ぐるぐるボケ」でして、背景に注意しないとヘンな描写になってしまうクセ強レンズでしたし老眼なので出番消滅です(泣)
新レンズでの、これからのTomoさんの写真に注目です!\(^o^)/
おっ、新レンズだったんですね。
なんとなく写りがシャープになったというか、コントラストが増したというか、
でも前回記事から新レンズだったんですね。
改めて前回記事の写真を見たところ、あまり違いがわからず(泣)
ところで新レンズはオリンパスの25mmF1.8ですよね!?
僕もずっと買おうかどうしようか迷ってるレンズです♪
ボケ味は以前のヘンイージア?(でしたっけ?)の方が良いんですね。
僕の持ってた中華レンズは逆光に極端に弱く、且つ「ぐるぐるボケ」でして、背景に注意しないとヘンな描写になってしまうクセ強レンズでしたし老眼なので出番消滅です(泣)
新レンズでの、これからのTomoさんの写真に注目です!\(^o^)/
八さんどうもです!
そうです、OLYMPUSの25㎜1.8です(*^^*)
自分もずっと気になってましてシグマの25㎜1.4と悩んでいましたが一ノ瀬の帰り道のケーズデンキで衝動買い(笑)
開放でも充分シャープな描写ですしF4くらいからかなりキレがあって気持ちいいですね
なによりコントラストが強く画にメリハリがあってなんだか腕が上がったような錯覚に(笑)
コーティングも全然違いますね、反射して白くなったりフレアやゴーストがずいぶん抑えられてる印象です、とにかくめっちゃ使いやすい(笑)
ボディの設定は全く変えていないのでレンズの違いだけで結構変わるものなんですね(*^^*)
そうそう、でも自分はあのぐるぐるボケが好きだったのですよ(笑)色気のあるレンズですよね(*^^*)
そうです、OLYMPUSの25㎜1.8です(*^^*)
自分もずっと気になってましてシグマの25㎜1.4と悩んでいましたが一ノ瀬の帰り道のケーズデンキで衝動買い(笑)
開放でも充分シャープな描写ですしF4くらいからかなりキレがあって気持ちいいですね
なによりコントラストが強く画にメリハリがあってなんだか腕が上がったような錯覚に(笑)
コーティングも全然違いますね、反射して白くなったりフレアやゴーストがずいぶん抑えられてる印象です、とにかくめっちゃ使いやすい(笑)
ボディの設定は全く変えていないのでレンズの違いだけで結構変わるものなんですね(*^^*)
そうそう、でも自分はあのぐるぐるボケが好きだったのですよ(笑)色気のあるレンズですよね(*^^*)